第24回神奈川嚥下研究会 &第4回神奈川嚥下機能評価セミナー |
| |
|
|
標記の研究会及びセミナーを下記の日程にて開催いたしますので、お誘い合わせのうえご参加ください。皆様の参加をお待ちしております。
|
|
| |
| 記 |
| |
| |
日時:平成30年9月30日(日) 8:50〜
場所:神奈川県総合医療会館 7階講堂
〒231-0037 横浜市中区富士見町3−1
TEL:045-241‐7000
市営地下鉄「伊勢佐木長者町」下車4番出口より徒歩2分
|
| |
| |
対象:全職種
|
| |
会場費:3000円(テキスト付き)
|
|
申し込み方法:メールまたはFAXにて、以下を記入の上お申し込み下さい。
お名前、フリガナ、施設名、職種、TEL、FAX、メールアドレス FAX : 045-241-1464
Mail :
e-ito@kanagawa.med.or.jp
定員 : 250名 (事前申込者は軽食付き) (定員を超えた場合はお断りする場合がございます)
詳細はこちら(pdf) |
| |
| 8:50 |
| |
挨拶、スケジュール説明 |
| |
| 9:00〜9:50 |
| |
嚥下総論:河合敏 座長:茂木立学 |
| |
| 9:50〜10:40 |
| |
嚥下造影検査:山口智 座長:山下ゆき子 |
| |
| 10:50〜11:30 |
| |
嚥下内視鏡検査:春日井滋 座長:大田隆之 |
| |
| 11:30〜12:00 |
| |
初期対応法:西山耕一郎 座長:大気誠道 |
| |
| 12:00〜12:30 |
| |
昼食休憩:30分間サンドイッチ・ドリンク配布 |
| |
| 12:30〜12:50 |
| |
手術療法:大上研二 座長:永井宏巳 |
| |
| 12:50〜13:10 |
| |
気管切開とカニューレ:田口享秀 |
| |
| 13:10〜13:30 |
| |
歯科医による対応:横浜市歯科医師会 |
| |
| 13:40〜14:00 |
| |
STによるリハビリテーション:遠藤裕子 座長:西山 |
| |
| 14:00〜14:20 |
| |
ケアマネージャーによる対応:原田保 |
| |
| 14:20〜14:40 |
| |
看護師による対応:芳村直美 座長:岩武博也 |
| |
| 14:40〜15:00 |
| |
栄養士による対応:麻植有希子 |
| |
| 15:10〜 |
| |
質問用紙に各演者が回答 座長:大上、西山 閉会の挨拶:沖久衛 |
| |
移動10分 15:10〜 |
| |
内視鏡実技(医師限定)セミナー受講者2階に移動。受講証を受け取り随時解散 |
| |
嚥下機能評価セミナーは、胃瘻増設時嚥下機能評価加算
(2500点)を算定する際に、嚥下機能評価実施医に必要とされる研修要件を満たしたものです。
嚥下機能評価セミナーは、医師限定です。
実技あり1万5千円・無し1万円(テキスト付き) |
| |
| |
※専門領域講習を申請中
主催:日本耳鼻咽喉科学会神奈川県地方部会 嚥下委員会 |
| |
 |
| |
 |
| |
|
|
|
(C) 2009 日本耳鼻咽喉科学会神奈川県地方部会 All rights reserved |